今週の東京は暖かくなるそうだが、冬と春がミルフィーユ状である。喩えが分からないとよく言われる。
観葉植物を見ると、水を欲していない。休眠状態なので、まだ冬モードなのだろう。
ところで、植物の葉を摘んで気を送ると、葉が固くなる。不思議ちゃんなのか?そうなのか?という話なのだが、これが重要なのだ。髪の毛で同じ事をする訳である。髪が太くなる。
過去、薄毛予防の為に、副腎のホルモンバランスを調整したり、ニガリを飲んだりと様々な工夫をして来たのだが、今はそれらを行っていない。自分の体については、これで済ませられる自信がある。白髪も消えた。
人様に対してはそこまでの自信を持てない。まず行う頻度が違う。また、何をしてもダメな時はダメだ。薄毛が改善する事はあるけれど、完全に禿げている場合の成功例は残念ながら持たない。
その点では、まずはタンパク質を過剰摂取してみて頂きたい。爪や髪には、タンパク質の栄養状態が出やすいからだ。アメリカでステーキを一週間食べ続けて驚いた。帰国後、爪が硬くて爪切りで切り難いくらいだった。また、臓器で言うと腎が大切だ。腎の力がないと、食べても身につかない。療術では、髪は血の余りと言う。
ちなみに、自分は10代の頃から、シャンプーは使わない派だ。頭皮の脂を落とし過ぎると、禿げるという持論がある。