スリランカの仏像。お寺を幾つか廻ったが、大体の仏像は結跏趺坐で手はこの印を結んでいる。
両掌を上にして重ねる。両方の親指を少しだけ離す。そうすると不思議なもので息がしやすくなる。試しに、両親指を接触させると、今度は息がしにくくなる。
経絡的にも親指は肺だ。親指から肩にかけてのラインの緊張を取ると、肺の機能は高まる。経験からこの様な工夫をする様になったのだろう。
呼吸器を強くしておくと感染症への抵抗力が増す。近頃、来る人の肺の動きを見て、呼吸器が弱そうだったら、もう勝手に調整している。
調整法はまず肺の動きを確認する。両腋下に掌を入れて息を吸ってみる。肋骨越しに肺の膨らみ具合を見るのだ。呼吸器が強いと大きく膨らむし、弱いと小さい。
肺は2つあるので、左右差を比較する。人によっては膨らみ具合の左右差が大きいはずだ。膨らまない方の肺は機能が低い。
その場合、この印を結んで深呼吸を数回繰り返してみると良い。もう一度、腋下に掌を入れて調べると、呼吸に伴う肋骨の振幅が大きくなっているはずだ。また、それが上手く行くと、胸郭が拡がるので体感的に体型が逆三角形になって感じられるはずだ。