![](https://i0.wp.com/hamadaseitai.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/11/b0b4d304-1af4-42e2-b9ed-ad6d6a98d7f7-1.jpg?resize=819%2C1024&ssl=1)
時計オタクの梁山泊、クロノセオリーを初めて訪問した。店長さんにご丁寧に対応頂いた。
OphionとZeitwinkelの実機をどうしても見たかったのだ。仕上げは想像以上で、ケースの歪みがないから綺麗に顔が映る。
![](https://i0.wp.com/hamadaseitai.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/11/61114801-46d3-4246-8bc8-337cb95349d9-1.jpg?resize=819%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/hamadaseitai.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/11/7e446ecd-2f4d-43d6-8c9f-dd2db7323294-1.jpg?resize=819%2C1024&ssl=1)
時計をしげしげと眺めながら、店長さんから話を伺ったのだが、クロノセオリーでのオーバーホールはネジ山を潰さない様に、ネジに合わせていちいちドライバーを自作しているらしい。クラフトマンシップだなあ。
時計が趣味になって2年くらい経つけれど、時計を見る目がだんだん厳しくなって来ている。これを他ジャンルにも応用させて、物を見る目を養いたい。家具や服など見ても、細かい造作を気にする様になっているので成果は出ているのだろう。自分には何でもお勉強にしてしまう貧乏くささがある。