日間賀島

友達がスポーツカーを買った。

彼にドライブに誘われて名古屋まで一緒に行って来た。ちなみに、僕は車の事が分からないので、自慢のし甲斐はない。ホンダのTYPE-Rという車らしいのだが、愛知の駐車場でトヨタ以外の車を停めていたら悪戯されるんじゃないのかと笑った。

名古屋に着くなり、一富士で鰻を食べた。元々、関東風の蒸した鰻を好むのだが、ここの関西風の鰻は旨かった。

寺門ジモンの紹介する飲食店に行く趣味があるので、夜は彼の紹介する焼肉JIN NAGOYAへ出掛けた。従業員に美男美女の外国人が多いので、なんとなく背後にプロダクションの存在を感じた。そういえば、恵比寿に電通が出資したバーがある。劇団員がそこでバイトをするのだが、この店にも芸能の雰囲気がある。見当違いかもしれないが。

肉は見事な霜降り肉だった。アメリカで食事をして考えたのだが、アメリカ人は赤身肉を好むし、日本人は霜降り肉を好む。一方でポテトチップスは逆だ。日本はジャガイモの素材感を大事にするけれど、アメリカのポテトチップスには芋よりも油を食べさせる発想を感じる。

翌日は知多半島まで足を伸ばして、フェリーで日間賀島へと渡った。外周5キロほどの小さな島で、フグとタコの産地だ。船着場すぐ近くに乙姫という店があって、乗客の多くは船が着くなりそこに列をつくっていた。有名店だと知らなかったので遅れを取ったのだが、並んで食事にありつくと確かに素晴らしかった。

タイトルとURLをコピーしました