栄養療法

一昔前のサプリについては、プラシーボ効果だとバカにしていた。

ところが、近年、iHerbで海外製のサプリが安価に手に入る様になると、本当に効く様になった。成分の含有量が違うのだ。

実は、これも困り物で、副作用めいた症状が出る場合がある。特に、ビタミンA、ナイアシン、プロテインの扱いには注意がいる。胃腸の不調と頭痛で、これがある。

施術者としては、症状の原因として見落とそうものなら、どうして良くならないのだろうかと頭を抱える事になる。

今では、栄養療法の専門医もいるそうな。体調を見て、必要なサプリを診てくれるらしいのだが、ここまでのものになると、もう質としては漢方に近いのではないか。

私的に栄養療法に近い指示をする場合がある。低血糖で頭痛になるケースがそうで、一人暮らしの男性に多い。炭水化物を摂ると、これは良くなる。また、月経に伴う頭痛もそうで、これには意外な事に大量の砂糖が効く。最初は鉄分不足を想定して、プルーンを食べて貰ったものだが、効果はサッパリだった。変わり種だと、成人の手足口病。真夏に塩分不足の脈をしていたので、塩を摂って貰ったら、すぐに良くなった。

タイトルとURLをコピーしました